はやく60代になりたいと思う今日この頃。

「53歳からのセカンドライフ」あと2年で60歳。60歳になったらもう少し楽になるような気がしてます。

自動車保険の更新しました。

毎年、いつもぎりぎりまで更新しないでいる自動車保険。


大きな理由は、
走った距離をメーターで確認するのをいつも忘れてしまうからです(^-^;


昨日、忘れずに写真を撮ってきました。



さて、ネットでの更新作業です。


毎年毎年、悩みながらも、よくわからずにまぁいいやって決めていたのですが
やっぱり今年もそんな感じで終わってしまいました。



◆まずは、「運転者範囲」を決めます。
別居して6年目なのに、ずっと配偶者まで含めたままでした。
年で350円のプラスだったからまぁいいやってなってました。
でも今年はついに私だけに変えました\(^o^)/


◆「対人」「対物」は変わらず無制限に。


◆「人身傷害」は3,000万円。
これ、自分に3,000万円なの?
今、書きながら、これは必要なのか、と今さら疑問がわいてきました。
自分が自動車事故で死傷したら3,000万円ってことですよね?
なんか無駄なことしたのかな。
来年までにもう一度調べて考えます。
「搭乗者」にはかけてません。


◆「車両保険」です。
以前はかけてませんでしたが、2019年に新車にしてからつけるようになりました。
壊れたら自分のお金で直せばいいだけなので、いらないのかなとも思います。
でも、悩んで、やっぱりそのままにしてしまいました。


◆「新車買替特約」を前回までつけていました。(新車だったので)
これは「修復不可能になった場合」に、買替のための保険だとあらためて認識したので
今回はやめました。
修復不可能になるってどんだけの事故を起こしたのって感じです。
そうなったとき、車の運転やめようかなって思いそうな気がします。



やっと15等級になりました。
なぜなら、ずっと旦那さんの保険だったからで
たぶん別居してから自分の名義で更新をするようになったはずなので
6年目になるのかな?
ということは、10等級からのスタートだったんですね。(覚えてない)



いろいろ割引を受けたり保障を減らしたりしたら
見積りよりも5,000円減りました。


生保はなんとなくわかるけど、損保はよくわかりません。


損してるのか得してるのか
必要なのかそうでないのか
よくわからない。


毎年更新のたびに調べながら考えてるけど、年に1回なのでいつも忘れちゃいます。
来年はこの記事を参考にすることにします。