はやく60代になりたいと思う今日この頃。

「53歳からのセカンドライフ」あと2年で60歳。60歳になったらもう少し楽になるような気がしてます。

キッチンの棚の効果。

先日、キッチンの棚を作ってから、キッチン収納が激変しました。


キッチンの棚をDIYし、それが自分の理想どおりでお気に入りになったことにより、
そこをきれいに実用的に収納したくなり、さらにそのまわりも素敵な空間にしたくなり
片付けのスイッチが一気に入りました。


1年半前に引っ越しして、
前居の家具を使ったまま、新居に合わせたキッチン収納が整えられていなくて


棚を置く前のその空間では食品収納が雑多になっていき、
また、2LDKから1LDKになったり、食器棚や収納家具を減らして引っ越ししてきたので
収納先が決まらないものが段ボール箱に入りっぱなしでした。


でも、棚を作って、ものを一か所に集めて並べていくと
自然と、今まで開けないままでいた段ボール箱やら雑多になっていた食品を
まるで絡んだ紐をほぐすようにひとつひとつ取り出したくなりました。


段ボールの中身の大半は処分できました。
当然です、引っ越ししてからずっと使わずにすんでいたものばかりなのですから。


引っ越しの時に蓋だけ割れてしまって、本体はなんともない土鍋を
捨てられずに段ボールにとりあえず入れていたことすら忘れていました。


そんなものを思い切って断捨離していったり、あるべき場所に置いたりしたら、
段ボールが空になりました。


何をしまっていたのだろうって感じです。


また、賞味期限が切れているものが出てきたので、処分しました。
賞味期限が少し過ぎたくらいでは貧乏性の私は処分できないのですが
今回作った棚に賞味期限前のものがたくさんあることを目で確認できるようになると、
賞味期限が切れたものを必然的に捨てようという気になりました。


そうやっていろいろ処分していたら、キッチンがとてもすっきりしました。


オープン棚に収納することによって、ものがみえるようになり、
いつもその全体量がイメージとして頭のなかに焼き付いていきます。


なので、買ってあることを忘れてしまって放置したり買い足したりすることがなくなり
今後は、ものを無駄にすることも少なくなると思います。


棚が奥行18㎝と薄型の棚であることも、収納がしやすいポイントなのかなと思ってます。


奥行がある棚はたくさん収納できますが、
今までの経験から、奥に置いたものがそのままになってしまったり、
あまり使わないものをケースにいれて収納していると、
そのまま数年放置なんてこともあって何をいれていたかわからなくなることもありました。


奥行がある棚は収納力抜群ですが、使い方が難しいといつも思ってました。


なので、収納の空間は広く、棚は浅く、が私の理想の収納です。


なんとなくここに棚があるといいなぁと思ってDIYした棚でしたが
その効果は私にとっては絶大でした。


今も、在庫過多なことを意識しながら食品の消費に努め、
棚に置くものの位置を変えたり、置き方を変えたりしながら、
収納することを楽しんでいます。


やっと今のキッチンにあった収納を得ることができました。


やっぱり空間をお気に入りにすることが、片付けを促進する一番の薬なんだなぁ、
と実感した1週間でした。



これでやっと断捨離のスタート位置につけた気がします。
もっともっとお気に入りの憩いの空間になるよう、整えていこうと思います。