はやく60代になりたいと思う今日この頃。

「53歳からのセカンドライフ」あと2年で60歳。60歳になったらもう少し楽になるような気がしてます。

老後に向けて、生活費を減らしてみる。

以前のブログにも書いたことがありますが、
マンションの管理費が、みずほ銀行のみの引き落としなんです。


みずほ銀行の口座を持っていなかったので、
昨年の12月にみずほ銀行の口座を作りにいったら、
なんと30年前に会社絡みで作った第一勧業銀行の口座があるので
新規口座が作れない、ということになりました。
そう、みずほ銀行は、昔、第一勧業銀行(&どこかの銀行)だったんですね。


通帳とキャッシュカードを捨てたつもりはないけれど、
20年は使っていないので、どこにしまいこんでしまったのか、見つからずでした。


マンションの管理会社に連絡して、しばらく振込で対応させてもらってましたが、
あきらめて4月に、通帳が見つからないので手数料かけて再発行して欲しい、と
コールセンターに電話したところ、
みずほ銀行には、インターネット支店という口座があって、
それは、普通口座を持っていても追加で作成できる口座ということでした。
要するに、通帳なしのネット用口座のようでした。


そんなものがあるのなら、なんであの時云ってくれなかったのか、と思いましたが、
とりあえず、そのインターネット支店の口座を無事作ることができました。


その結果、
・給与振込やローン、光熱費、クレカ支払の引き落としをしている三井住友銀行
・普通預金の金利がよい楽天銀行(楽天カードの支払等)
・イオンシネマでの特典があるからと作ったイオン銀行(イオンセレクト)
・マンションの管理費用のみずほ銀行
の4つを管理しなければならなくなりました。


いろいろ考えた結果、
みずほ銀行は、マンションに住んでいる限り死ぬまで支払う必要がある
管理費と固定資産税を支払う口座として使うことにしました。
夏と冬のボーナス時期に、半年分の管理費と固定資産税分を入金することで、
毎月入金する手間を省くことができます。


三井住友銀行はメインバンクで、
給与振込と月々の収支を管理する口座のままとします。


楽天銀行は、普通預金の金利が0.10%になっていて(諸条件をクリアする必要あり)
都市銀行の定期預金よりも金利がいいので、
貯蓄用として、月に余る金額は楽天口座に移動しています。
振込が月3回無料なので、結構便利です。


イオン銀行も金利が良かったり、何かに使えると思ったんですけど
今のところ、ほとんど活用できてません。


管理費や固定資産税をボーナスからみずほ銀行に入金してますが、
12で割った固定資産税と管理費を、月々、楽天銀行に入金することで
ボーナスを管理費で使ってしまわないようにします。


定年になったら、今の会社で継続して勤められたとしても
収入が確実に減り、ボーナスもなくなってしまうので、
今年のボーナスから、ボーナスは丸ごと手を付けないことにしました。
そうすることで、年収の約4分の1がないものとして生活することになります。
ボーナスは、IDECOの支払とみずほ銀行への入金のみで、
あとは、ローンの繰上返済のためひたすら貯金です。


IDECOは、数年前から始めたので、定年までに100万くらいにしかなりませんが
貯金のつもりで始めました。


定年まで、今のように働けてお給料がもらえれば、
定年までの6年間でかなりの繰上返済ができて、
最後、退職金で残りを完済できるという想定です。


定年後は、住宅ローンなしになれば、
収入が減っても少しは楽になるんじゃないかと思うので
頑張ろうと思います。
子供に迷惑をかけずに住宅ローンを返すことが、今の私の生きる意味でもあるので(笑
住宅ローン返し終わったら、いつ死んでも大丈夫なので、安心できます。
死んでも、マイナスの財産を残さない事が、私の一番の目標です。


先日、糖尿の検診にいってきました。
昨年12月から、HbA1cが5.8を維持しているので、安堵しています。
ここ最近、引きこもりなので、ストレスからか、コンビニスイーツに手をだしていたので
数値が上がったかと思いましたが、意外に大丈夫でした。
毎食の最初に、キャベツの千切りをボウルいっぱい食べ続けているのが
よいのでしょうか?
糖尿病でも数値が高くなければ、コロナにかかったとき、
普通の人と同じくらいのリスクだと聞きました。


コロナ禍のなか、この先どうなるかわからないけど、
生き続けることになったときに、そこそこ自活できるように
準備しておかないといけないなと思いました。


やっぱり、最後はお金なんだな、と思います。
愛がないので、もうお金しかありませんから(笑