はやく60代になりたいと思う今日この頃。

「53歳からのセカンドライフ」あと2年で60歳。60歳になったらもう少し楽になるような気がしてます。

やっぱりロフト収納をつくろうかな③

洋室に作ろうと思っているロフト収納。
人が上がれるロフト部分と、人は上がらない棚部分を
高さ214㎝より上に壁3方に沿ってコの字型に作ります。


Excelでイメージつくってみました。
濃い水色がロフト(左)や棚(上、右)になる部分。
結構圧迫感でちゃうかな?

図の下の見えないほうに、梁が低くなった空間はあるんだけどね。


大工さんと相談して
棚部分の奥行きは50㎝、ロフトとなる部分の奥行きは90㎝にすることにしました。
なぜ90㎝かというと、板の長さが90㎝なんだそうです。
100㎝とかにすると板が2枚必要になるので、コストアップなんだそう。


あ、でも、、、今書いていて思ったけど


例えば100㎝の奥行きにした場合、90㎝+10㎝となるけれど
10㎝部分は、90㎝の板から8~9個取れるのだから、
プラス2枚くらいの板で済むのではない?


板2枚くらいなら、材料費はどれくらいあがるのかな?
手間が増えるからやっぱり作業工数もあがってしまうのかしら?



実は、大工さんが日曜日にもう一度くることになりました。
理由は、私が前回打ち合わせた後に、いろいろ思いついて連絡してしまったから。



ひとつは、
ロフトや棚の柵を取り外せるようにしたいとしていた件について。


奥行50㎝の棚となる部分は、地震対策のため柵があったほうがいいのだけど、
荷物を出し入れするにはちょっと柵が邪魔じゃないですか。
なので、前回、取り外せる柵があると良いな、と大工さんに話しました。
普段は柵をつけていて、荷物を出し入れするときに柵を取り外せると便利かなって。


棚部分の柵については特に変更はないのですが、
ロフトとなる部分の柵についても同様のはなしになっていました。


ふと、
ロフトにあがったときに、柵につかまって上がれるほうが良いのではと思ったので
SMSで連絡してみました。
2段ベッドの上に柵があって、そこにつかまってあがったりしますよね?
そんな感じでつかまれると上がるとき楽かなって。
つかまれるようにすると強度が必要になるからどうなのかなって。


そのあたりをもう一度大工さんと相談して
認識すり合わせしなければならなくなりました。



もうひとつは、
ロフトにあがるためのハシゴについてです。


高さ214㎝より上につくるロフトのハシゴは、たぶん230㎝前後なのかなって想像します。
このハシゴを普段どこに収納しようか、という話を前回大工さんとしましたが
その場で答えは出ずに、ハシゴも後で考えることになりました。


その後、ハシゴをネットで見つけて、ハシゴのイメージを伝えました。
こんな感じのシンプルなやつ。

手すりとかつけると重くなりそうなので、やめとこうかなって。
ロフトとの固定だけはできるようにして欲しいけど。


そしてこの230㎝前後のハシゴを収納する場所を、
ロフトや棚の下の天井?に貼りつけるようにして収納する方法を伝えてみました。
そこしか収納するところがないと思うんです。



今、あらためていろいろ検索していて、


天井裏の収納とかに使われるこんなのも見つけました。
ファミリーのお家ではこれありました。
でもちょっと違うなぁ。


伸縮するハシゴ、見つけました!

これいいかも!
ロフトに固定できるのなら、これいいかも。
場所も取らないし、天井高いリビングにも使えるかも。


そういえば、伸縮するハシゴの話、大工さんしてました。
そのとき私の頭に浮かんだものは立派で高かったけど、これ、1万円もしないです。


これがいいかも。


日曜日、大工さんとちゃんと相談してみよう。
ハシゴによって、ロフトの柵の機能も変わってくるかもしれませんね。



こういうのがあるって、素人は知識がないからわかりませんよね。
ちゃんと提案してもらいたいのにな。
いや、伸縮するハシゴって提案してくれたのを私がスルーしちゃったのか(^-^;


でも、こういうものですって写真みせて云ってくれないとイメージわかりません。。。


とりあえず、事前に少し知識得たので、もう少し良い相談ができそうです。