はやく60代になりたいと思う今日この頃。

「53歳からのセカンドライフ」あと2年で60歳。60歳になったらもう少し楽になるような気がしてます。

エアコンの室外機カバーを設置してみました。

毎日、朝も昼も夜も暑すぎて、エアコンをきるタイミングがわからず
気がつけば、1週間以上つけっぱなし。


壊れないか心配。
電気代も心配。こっちは心配しても仕方ないんですけどね。


そんななか、
今朝起きたら室内28℃だったけど
エアコン消しました(/・ω・)/


エアコンつけっぱなしだと、自動お掃除機能も動かないから
そろそろお掃除してもらいたいのと


1週間くらい玄関に置きっぱなしの
エアコンの室外機カバーをやっと組み立てる気になったからです。


日当たりがよいので、室外機にたっぷりと日があたるので
電気代がかかるよ、という世の中のご意見に従い、設置することにしました。


朝早ければ、ベランダにまだ日があたらないので
その間に組み立てたい。


カバー設置前の室外機。
購入したカバーは、アルミ製のホワイトの木目調です。

必ず2人以上で組み立ててください、と説明書に書いてあったけど
ごめんなさい、無理です、とひとりでつぶやきながら
とりあえず、天板と側面を組み立てました。

サイズぴったりで、良かったぁ(∗˘ᴗ˘∗)*.。
そこが一番心配なところですよね。
何度も測ったから大丈夫かと思ったけど、意外なところで入らないってあったりします。


ルーバーもつけました。
ルーバーの向きが、「熱気対策パターン」と「降雨降雪対策パターン」があって
「熱気対策パターン」にしてみました。


置いてみたけど、少し右に寄っています。
理由は、右側にある出っ張りのせい。

なので、右側の下のほうのパネルを外すことにしました。
そういう対応ができるカバーのようです。

外したので、少し左に寄れました。
左側から日が差すので、もっと左寄りのほうが良さそうですが、
管が邪魔でこれ以上は寄れませんでした。


裏側に補強金具を取り付ける、とあるので、ねじ穴を確認すると、、、
なんか、穴がおかしい。
補強金具を付けるのは、後ろ側なんだと思うけど、
三角の金具を角に取り付けるので、上と横にねじ穴が必要ですよね。
だけど、、、


横穴しかなく、上に穴がない、、、

手前側には、謎の上穴が、、、

あれー不良品??????
あ!天板の向き、間違えた???
向きを気にしたけど、説明には注意書きがなくて、
自分なりに注意したつもりだったけど、想像力が足らなかったみたいです(T_T)
またやり直すのも、もう暑くて頑張れません。(;´Д`)
上に重いものは載せる予定はないので、補強しなくてもとりあえず大丈夫かな。
涼しくなって、気が向いたら、、、直します。(^-^;


風でカバーが動かないように結束バンドでエアコンに留めようと思ったけど、
長さが足りませんでした。
仕方ないので、ビニール紐で仮に固定しました。

これで、少しは暑さから室外機を守れるかな。
電気代、節約できるかな(*´ω`*)