はやく60代になりたいと思う今日この頃。

「53歳からのセカンドライフ」あと2年で60歳。60歳になったらもう少し楽になるような気がしてます。

2023年繰上返済②。

本日、繰上返済が反映されました。



フラット35って、
借りたところ(銀行とか)が毎月5日に口座引き落しして
借りたところが住宅金融支援機構へ支払うのが13日で
そこでやっとローン残高に反映されるんです。


5月はGWがあったので2日遅れでした。


フラット35は、銀行などの窓口で返済するには100万円以上必要ですが
住宅金融支援機構のインターネットサービス「住・My Note (すまいのーと)」を使うと
10万円以上から繰上返済が無料で可能になり、しかもネットで手続き完了できるんです。


また繰上返済の試算もできるので
いろいろ検討しては妄想を膨らませています。


繰上返済したら
いくら利息がお得になるのか
期間がいつまで短縮できるのか
月の支払額がどうなるのか
などを試行錯誤できるので、今後の返済計画を考えるうえでとても助かります。


繰上返済って2つあって
毎月の返済額は変えずに返済期間を短縮するものと
返済期間は変えずに毎月の返済額を減額するものが
あります。


私は期間短縮で頑張っていますが
この先、収入が減って毎月の支払が厳しくなってしまったら
減額を選択しようと思います。
ただ、返済額を減額するにもまとまったお金があってのことなので、
これも計画的に考えていかないといけないと思ってます。



今回は貯金だけでなく、退職金にも手を付けて
ちょっと頑張った繰上返済だったので
今までの気の遠くなるようなローン残高ではなくなり
どうにかなりそうに思える残高となりました。


今までは試算しても仕方ないと思えるほど先が見えなかったので
とりあえず減らさなきゃって、やみくもに繰上返済していたけど


この残高なら、頭のなかでも返済計画が立てられます。


支払完了予定も当初の73歳から
昨年の繰上返済で69歳になり
今回で65歳までになり
なんとか年金生活になる頃には返し終わるようになりましたが
いま働けている間にもう少し早めておきたいです。



頑張って貯金すれば繰上返済に消え、
退職金も少しずつ繰上返済に消え、
お金がまったく増えないと、少し前の記事に書きました。


資産はたしかに減る。
たくさん減った(T_T)
でも、負債も確かに減っているはずですよね。


そして、「資産-負債」は少しずつだけど増えています。


貯金額は気にするけど、
「資産-負債」が増えたことで、資産が減ったことを正当化して自分を慰めてます。


住宅ローンは
若い時なら、月々の生活のなかでなんとなく消えていくだけのものでいいけど
還暦手前の私としては、老後の生活を脅かす借金でしかないので
減らせるなら減らすにこしたことはないと思うのです。



退職金を金利のいい普通預金に預けていても
もらえる利子はせいぜい4桁。


でも、退職金の一部を繰上返済で使うと
10万単位の利息が減ってくれる。


投資とかやらない私にとっては、
そんなところで未来のマイナスを減らしていくだけです。


繰上返済しても利息がほとんど減らなくなったら、
繰上返済はストップして、全額返済にむけて貯金をするつもりだけど


試算してみたらまだまだ利息が減らせるようなので
来年また繰上返済にチャレンジするために頑張ろうと思います。